【ハワイ旅行】ハワイで食べた定番グルメ!

旅行

ハワイ、オアフ島で食べたものを紹介します!

今回、新婚旅行で夫婦ふたりとも初めてのハワイ!
「ベタがbetter」というテーマで
ハワイといえば!という食事を滞在中はチョイスしました
海外の料理って口に合わないものも結構あるだろうなと思っていましたが予想以上に口にするものは全部美味しかったです!

ワイキキ周辺

TLACUACHES808(タコス)

ハワイ タコス

行列のできる人気店

日本ではマイナーかもしれないけど海外ではポピュラーなメキシコ料理のタコス
頼んだ店名の付いたTLACUACHE STYLEとFREE STYLEをそれぞれ注文

なんといってもこの量の多さ
この他にもトルティーヤチップスを一袋ついてきて食べ切るのが大変だったけど
とても美味しい!サルサとライムがきいてお肉にも合う

438 hobron Ln.Unit 115 Honolulu HI 96815
水曜日定休
11時〜19時

RUTH’S CHRIS STEAK HOUSE(ルースズクリスステーキハウス)

ハワイと言ったらステーキ!
ドレスコードは特になさそうだったので夫はアロハシャツ、私はワンピースでいきました


注文は日本語のメニュー表をもらってスムーズに注文できました
頼んだものはドリンク2杯、シュリンプカクテル、アスパラのグリル、フィレステーキ!

ステーキはミディアムレアにしてもらっていただきましたが
めっちゃ美味しい!
日本で食べるような高級レストランの脂の乗ったステーキとは全然違うさっぱりとした焼き加減のお肉!
ここは来て良かった〜

ステーキ小さいけど足りる?って聞かれたけど全然足りました
(15時くらいにお昼を食べたのでお腹が全く空いてなかった…)

私たちは日本からネットで予約しましたが、ホテルから記念日やハネムーンで予約したらテーブルにお花の花びらが置かれるのかな?テーブルが華やかで綺麗でした
また、イチゴのデザートのようなものもあったような

ちなみにこちらの内容で値段は$147.87(チップ込み)
日本円にしたら2万ちょっとでした!物価が日本よりとても高いですね…
でも美味しかったので良かったです

266 Lewers Street,Waikiki,HI96815
定休日はありませんが日によって営業時間が異なるので注意

STEAK FARM(ステーキ ファーム)


こちらもホノルルにあるステーキ屋さん
日本語のメニューもあるし日本語も通じて安心

$20くらい

12オンスのステーキプレートをいただきました
ソースは数種類から選べました
お肉が柔らかくて味もとっても美味しかったです

場所は大通りではないので少し見つけにくいかもしれませんが
とても混んでいるということはなかったです
また明日も食べたいと思えるような美味しくておすすめのお店です!

260 Beach Walk #101,Honolulu,HI96815
8:30~20:00 日曜休み

Sam’s Kitchen(サムズキッチン)

ガーリックシュリンプのお店
歩いてブラブラしていたらグーグルの口コミが良さそうなガーリックシュリンプのお店を発見
人も結構並んでいる人気店のようです

自分でメニューをカスタムするスタイル
内容によって値段が変わります

注文してから別の受け取り口で受け取るよう
イートインスペースもあったのでその場で食べることも出来ますよ

エビは大きくて味も美味しい〜

本当はジョバンニに行ってみたかったのですが絶妙にホテルから遠かったのでこちらにしました
レジのおばさまが無愛想すぎるところが残念ポイント
味と量には満足です!

353 Royal Hawaiian Ave,Honolulu,HI 96815
10:00〜深夜1:00まで

SATO SEAFOOD(サトウシーフード)

ハワイといえばポケボウル!

こちらもブラブラ街歩きで見つけたお店
ポケボウルといえばマグロをイメージしがちですが頼んだメニューはマカダミア炙りサーモン丼
理由はお店の外のメニュー表におすすめと書かれてあったから

美味しい!
2テーブルあったのでその場でいただきました

現金は使えずカードでしか払えないので注意
近くに有名な丸亀製麺がありましたが大人気で行列がすごかったです

Egg’s Things(エッグズシングズ)


ハワイで有名な朝食屋さんといえばエッグズシングズということで
朝食にパンケーキを食べに来ました

まず並んでいたので1階で電話番号でと名前で予約
携帯の番号を入れる際は注意が必要
090の場合090からではなく+8190〜と入れないと入力できないので知らないとあたふたするかも

待ち時間に1階のお土産コーナーを探索
お土産にパンケーキミックスとくま型のハチミツを購入しました
甘くなく食事用の塩味のあるパンケーキミックスでした!

名前を呼ばれて2階のテーブル席へ
店内は満席で賑わっておりアメリカ〜という感じ


注文したのはエッグベネディクトとオムレツプレーン!
(パンケーキ単体はセットで付いてくるので頼まなかった)


とにかくどれも量が多い
味に関しては普通に美味しい

食べきれなかったので持ち帰り用の箱をいただいて帰りました
日本にも各地にあるので行こうと思えば行けますね!

343 Saratoga Rd, Honolulu, HI96815
7:00~14:00

TROPICAL TRIBE(トロピカル トライブ)


海辺のアサイーボウルのお店
私たちの宿泊ホテルアウトリガーリーフワイキキの真下にあるアサイーボウル屋さんです
朝7時から空いているので軽く食べたい人にはとってもおすすめ

アサイーボウルって初めて食べたけどここのアサイーボウルが美味しすぎて2回行きました
レギュラーサイズを頼んでもペロリと食べれてしまいました
(正直アイランドヴィンテージより美味しい気がした)
アイランドヴィンテージは人気店なだけあって朝の時間帯には長蛇の列で行きにくいですが
こちらは穴場だと思います!

ちなみに隣のお店はステーキで有名なシャークシャックがあります

2161 Kalia Rd Suite 110, Honolulu, HI96815
7:00~19:00

ワイキキ郊外

Island Vintage Coffee(アイランドヴィンテージコーヒー)


ハワイ滞在中アサイーボウルにハマった私は「有名所も食べておかなくちゃ!」ということで有名なアイランドヴィンテージへ
あの陶器のカップで食べたかったのにプラスチックのカップで提供されて残念な気持ち
でも美味しい

ちなみにハワイ旅行から帰った後、表参道のハワイアンヴィンテージに行ってアサイーボウルを食べましたがクオリティが全然違うことに驚きました(低くて)

これだぜ

でも満席の行列の人気店でした

Leonard’s Bakery (レナーズベーカリー)

ハワイで有名な【マラサダ】の老舗ベーカリー

少し郊外にある為私たちはレンタカーで行きました
車を走らせているとあの可愛い看板が見えてきました
駐車場は10台くらいはありそうですが人気店のため常に満車状態
運良く空いたタイミングで駐車できました
基本的に持ち帰りなので回転率は良かったです

レジに並び欲しい商品を注文し会計を済ませた後、レシートに書かれている番号を呼んでもらって受け取る仕組み

受け取り口

スタンダードなオリジナルとカスタードを注文しました!


出来立てホカホカふわふわでとっても美味しい
もう何個か買えばよかった

マラサダだけでなく他のスイーツやオリジナルグッズもあったのでお土産におすすめです

Seven Brothers -Haleiwa (セブンブラザーズ ハレイワ店)

こちらはノースショアにあるハンバーガー屋さん
メニューがたくさんあるので迷う
ハンバーガーと魚のソテーとポテトを注文
ドリンクバー付きです
お店の中でいただきました


味は本当おいしい
とにかくボリュームがすごい

いつものように食べきれないので持ち帰り用にしてもらってこの日の夕飯になりました
(魚がめちゃくちゃ高かった…)

66-197 Kamehameha Hwy, Haleiwa, HI 96712

まとめ

とにかく1人前の量が多いので1人1品頼んだら、食べ切られず残してしまってその日の3食のうち2食は同じものになるので1つのお店で2人で1品頼むようにしました
どこのお店も残っても持って帰ることが出来て良かったです
2人で1品だと色々な種類を食べ歩きが出来るのでおすすめです

お店の選択の方法はもっぱらGoogleマップ検索です
日本からネットなどで大まかに有名なお店を調べたりはしていたものの、実際の現地に行ってみないと分からないということで
口コミが良いところを探して内容を見て行くようにすればほぼ失敗はありませんでした!

現金は日本から数万円分両替していましたがほぼカード支払いだったのでホテルのチップ以外に使うことはありませんでした
どこの店もビザカードのタッチ決済に対応しているレジがあるので、出来ればビザカードを持っていった方がいいです
支払いの時に自分でチップの加算割合も選択出来ます

最近は円安の影響で一食が日本と比べてめちゃくちゃ高いのでしっかり予算を考えていくのをお勧めします!

気になったお店があったらぜひ参考に行ってみてくださいね😊

 

※2023年7月の情報です

コメント